この間[ クロワッサンで朝食を]という映画を観てきました
本当に久しぶりにジャンヌモローの姿を観て感動しました。
何と85歳だそう!
でもいくつになっても素敵なパリジェンヌって感じです
もちろんしわくちゃですよ
でも全然そんなの関係ないですね
そんなジャンヌモローがカフェで昼間にウォッカをあおる場面があるんですが
それが実にカッコいいんです
思わず自分も飲みたくなって
映画を見終わったあとすぐに一杯やっちゃいました
皆様も是非
今宵バー619のカウンターで
お待ちしております
2013年11月5日火曜日
2013年11月2日土曜日
2013年10月21日月曜日
2013年9月17日火曜日
台風が過ぎ去ってやっと秋の到来といったところでしょうか?
今日は素晴らしい雲ひとつない晴天でした
日差しは強かったですが空気が爽やかでやはり秋の訪れを感じますね
今日は去り行く夏を懐かしんでバー619のオリジナルカ
クテル
[エンドレスサマー]を紹介します
僕は下手くそながら高校生の頃から30年ぐらいサーフィンをやっているんですが
このカクテルはサーファーには伝説の映画[エンドレスサマー]
からインスピレーションを受けたと言うよりは
片岡義男の[限りなき夏]と言う小説からイメージして作りました
と言うよりはその小説のなかにでてくるお酒をヒントにしてですね
ラム酒にアプリコットブランデー
オレンジジュースとレモンジュース
それにビターズを数滴
シェークしてカクテルグラスに注ぎます
甘酸っぱさのなかに微かな苦味が感じられて
過ぎ行く夏を懐かしんで
今宵バー619のカウンターで
お待ちしております
ちなみに片岡義男の
[限りなき夏]と[波乗りの島]は
サーファー必読の小説です
是非とも読んでみてください
すぐにでも海に行きたくなっちゃいますよ
今日は素晴らしい雲ひとつない晴天でした
日差しは強かったですが空気が爽やかでやはり秋の訪れを感じますね
今日は去り行く夏を懐かしんでバー619のオリジナルカ
クテル
[エンドレスサマー]を紹介します
僕は下手くそながら高校生の頃から30年ぐらいサーフィンをやっているんですが
このカクテルはサーファーには伝説の映画[エンドレスサマー]
からインスピレーションを受けたと言うよりは
片岡義男の[限りなき夏]と言う小説からイメージして作りました
と言うよりはその小説のなかにでてくるお酒をヒントにしてですね
ラム酒にアプリコットブランデー
オレンジジュースとレモンジュース
それにビターズを数滴
シェークしてカクテルグラスに注ぎます
甘酸っぱさのなかに微かな苦味が感じられて
過ぎ行く夏を懐かしんで
今宵バー619のカウンターで
お待ちしております
ちなみに片岡義男の
[限りなき夏]と[波乗りの島]は
サーファー必読の小説です
是非とも読んでみてください
すぐにでも海に行きたくなっちゃいますよ
2013年9月4日水曜日
皆さんお久しぶりです
今日はアドニスというカクテルを紹介しようと思います
アドニスと言えばギリシャ神話に出てくる美の女神アフロディーテも恋したという伝説の美少年ですが
アフロディーテが恋したのは少年の美しさだけでなく息子であるエロスの恋の魔法の矢のせいでもあるのですが
ちなみにエロスは
ローマ神話ではキューピッドと呼ばれています
エロスの矢でい抜かれるとその時見ている相手に恋してしまうんですね
まあそれをぬきにしても美の女神が見とれてしまうぐらいの美少年ということですからね
そんな絶世の美少年の名前のついたカクテルです
ドライシェリーとスイートベルモット
スッキリとしたなかに仄かな甘味
成熟した男性と言うよりはみずみずしい美少年といったところでしょうか?
やわらかさもあり夏の終わりには丁度いい一杯だと思います
今宵バー619のカウンターで
お待ちしております
今日はアドニスというカクテルを紹介しようと思います
アドニスと言えばギリシャ神話に出てくる美の女神アフロディーテも恋したという伝説の美少年ですが
アフロディーテが恋したのは少年の美しさだけでなく息子であるエロスの恋の魔法の矢のせいでもあるのですが
ちなみにエロスは
ローマ神話ではキューピッドと呼ばれています
エロスの矢でい抜かれるとその時見ている相手に恋してしまうんですね
まあそれをぬきにしても美の女神が見とれてしまうぐらいの美少年ということですからね
そんな絶世の美少年の名前のついたカクテルです
ドライシェリーとスイートベルモット
スッキリとしたなかに仄かな甘味
成熟した男性と言うよりはみずみずしい美少年といったところでしょうか?
やわらかさもあり夏の終わりには丁度いい一杯だと思います
今宵バー619のカウンターで
お待ちしております
2013年7月18日木曜日
2013年7月3日水曜日
今日は7月3日
なみ(波)の日だそうです
そんな今日にぴったりの映画を紹介しちゃいます
波といえばサーフィンですよね
サーフィン映画の代表作といえば
ビッグウェンズデーですよね!
私事になりますが僕自信高校一年生の時からサーフィンをやっていまして(いまでも夏場には毎年やっています)
ビッグウェンズデーは大好きな映画でいまだに年に5、6回は観ていると思います
でも今日紹介するのはそれではなく現在ロードショーしている
(マーヴェリックス 波に魅せられた男達)
という映画です
カリフォルニアに伝わる伝説の大波に取り付かれてしまった若きサーファーの本当にあった話らしいのですが
ただのサーフィン映画ではなくそこに家族愛あり恋もあり人生とはといった哲学的なところもありといったサーフィンをやらないひとでも楽しめる映画になっているようです
とは言え暴力的なまでのビッグウェーブ
サーファーが観たらゾクゾクしちゃうでしょうね
僕もまだ観に行っていないのでぜひこれから観に行こうと思っています
確か渋谷のヒューマントラストシネマで12日までだったと思います
こういう映画を観たあとは
もしくは観る前には絶対にビールがあいますよね
今宵よく冷えたビールを619のカウンターで!
お待ちしております
なみ(波)の日だそうです
そんな今日にぴったりの映画を紹介しちゃいます
波といえばサーフィンですよね
サーフィン映画の代表作といえば
ビッグウェンズデーですよね!
私事になりますが僕自信高校一年生の時からサーフィンをやっていまして(いまでも夏場には毎年やっています)
ビッグウェンズデーは大好きな映画でいまだに年に5、6回は観ていると思います
でも今日紹介するのはそれではなく現在ロードショーしている
(マーヴェリックス 波に魅せられた男達)
という映画です
カリフォルニアに伝わる伝説の大波に取り付かれてしまった若きサーファーの本当にあった話らしいのですが
ただのサーフィン映画ではなくそこに家族愛あり恋もあり人生とはといった哲学的なところもありといったサーフィンをやらないひとでも楽しめる映画になっているようです
とは言え暴力的なまでのビッグウェーブ
サーファーが観たらゾクゾクしちゃうでしょうね
僕もまだ観に行っていないのでぜひこれから観に行こうと思っています
確か渋谷のヒューマントラストシネマで12日までだったと思います
こういう映画を観たあとは
もしくは観る前には絶対にビールがあいますよね
今宵よく冷えたビールを619のカウンターで!
お待ちしております
登録:
投稿 (Atom)